top of page
<生命の視点の欠如>
「男性性」への偏りは「生命の視点の欠如」という形でも現れています。自然と調和しようとするのは「女性性」です。一方、自然に反してでも自己を主張し自立しようとするのは「男性性」です。現在の生態系の危機の根底には、自然を超越し、自然をコントロールしようとする強い「男性性」の意識があります。
言うまでもなく、生態系は生命のネットワークです。そして水・大気・大地を介していのちの営みを繰り返しています。各生命体は、人間はもちろん動植物から微生物にいたるまで、地球という星の上で存在するために環境に応じて自己修正し、周囲の生命体たちと競争(男性性)、あるいは助け合って(女性性)生存してきました。自然は生きているのです。
ところが16世紀の科学革命以来、近代科学は自然(生態系)を一定の法則で動く機械とみなすようになりました。そして生態系の構成物は動物であれ植物であれ、自分の意思や自律性をもたない機械のパーツの寄せ集めと考えるようになったのです。ですから、科学の目的は機械のパーツを動かす法則を見つけることになりました。
様々な装置によって自然を「量的」に分析し、そこに法則を見い出した近代科学は、機械である自然と生命を操作・利用することに もはや何の抵抗感ももたなくなりました。
人間は自然と切り離され、自然を「超越する(男性性)」存在となったのです。自然に対する畏敬の念も、人間は自然の一部という感覚も希薄になってしまいました。
bottom of page